iRacingを始めてから1ヶ月の間にやったこと

 

私のアツいiRacing活動、アイカツ!始まります!(フフッヒ!)(毎回これやるんですか?) 

 

ご無沙汰しております。6月半ばにiRacingを始めて1ヶ月経ちましたが、しっかりハマって毎日2時間以上走りこんでいます。

iRacingを始めてから意外とわからないことが出てきて調べたことが多かったので、これから始められる方の参考になればと、これまでの活動をまとめておきたいと思います。

 

 

SHINJIさんのビギナーズガイド

note.com

とりあえずこちらを見ましょう!以降、補足として書いていきます。

 

ハンコン(DD2)、ペダル(CSL LC)の設定

Fanatec DD2の設定は10項目以上あり、iRacingに合わせた設定はあるの?ということでFanatec公式のForumを参考に設定しました。

forum.fanatec.com

Strength 6.0がsuggested starting valueと書いてありますが、正直強すぎてパワステのあるMX-5でもハンドル切るのしんどいレベルです……。今はちょっと慣れてきてMX-5は5.0、Skipは3.0、F3は2.6あたりに設定して走っています。

このあたり筋力にもよるので人それぞれかもしれませんが、強すぎると疲れる、弱すぎると荷重の変化が感じづらいというところでいいバランスを探すしかないのかもしれません。あとは筋肉で解決ですかね!

CSL LCペダルについて設定できるのは、ABCペダルそれぞれのMax/Minのキャリブレーション、ブレーキのロードセル感度です。

ロードセル感度はそこそこ踏める60に設定して、今も変えずに走っています。

キャリブレーションについては、アクセルとクラッチストロークが深すぎる気がして、ストロークが短くなるようにゴムのストッパーを追加してManualでキャリブレーションし直しました。一度、ブレーキの踏み始めの遊びが少し欲しい気がして、一度ブレーキのMinを少し上げてみたことがあります。しかし、コーナリング中に残すブレーキがやりづらくなり、結局踏み始めの遊びは無くしています。

 

VRS

virtualracingschool.com

 SHINJIさんのNoteにも解説がありますが補足です。

無料で利用できるData PackはMX-5 CupとRookie Street Stockだけなので、その他のシリーズへステップアップして利用したい、となると有料プランへの変更が必要です。

有料プランは$4.99/月のDedicated と$9.99/月のCompetitveの2種類あります。Dedicatedだと1つのシリーズのData Packを選んで無制限で利用することができるのですが、シリーズの変更は1ヶ月後にしかできないという制限があります。

私の場合割とすぐにSkip、F3へステップアップしたのと、闇雲に走っても速くなるビジョンがなかったのでCompetitiveにUpgradeしました。レーシングスクールに通うと思えば破格ですからね。

 

ライブタイミングツール

 SHINJIさんやKMRさんの配信でライブタイミングがオーバーレイで表示されているのを見ていて、F1中継と同じスタイルで格好いいし便利そうなので自分も使いたいと思い調べてみました。おそらくこちらなのですが、月額課金制しかなく£ 83.33/年と結構な費用がかかります。

www.sdk-gaming.co.uk

便利ツールにそこまで出すのは踏ん切りがつかなかったので、別のものを探したところJoel Real Timmigというソフトに出会いました。こちらは買い切りで、SDK Gamingほどのスタイリッシュさはありませんが、機能はほぼ同じでカスタマイズ性も高いです。

joel-real-timing.com

今のところこんな配置にしてBlack Boxの表示も併用しつつ使っています。他の選手のクラス、iRating、路面温度、燃費なんかが見られるのが非常に便利です。

f:id:da_f306:20200724204046p:plain

 一点だけフルスクリーンモードだとオーバーレイが表示されない、という点でしばらく悩みましたが、iRacingの設定でBorderのチェックを外すとWindowモードでも全画面のように表示してくれることがわかり解決しました。

f:id:da_f306:20200724232308p:plain

 

その後さらに情報収集した内容をまとめました:続:iRacing ライブタイミングツール

 Graig's Setup Shop

SkipやF3を始めてセットアップがFixedではなくなり、自由度が高くなって逆に困った時に、またまたSHINJIさんのNoteにたどりつきました。残念ながら全ての車種には対応しておらずSkipはありません。

note.com

VRSにもsetupは上がっているのですが、F3がブランズハッチで微妙に乗りにくいな、と思ったときにCraigのSetupを試してみたところ安定して走れるようになりました。スタイルによってVRS/Craigが合う合わないはあると思いますが、選択肢が増えるのはありじゃないでしょうか。

 

コックピット視点の設定

naoyanagai.hatenadiary.org

FOVの設定はしても実車とずれてることがあって、車種毎に微調整できるよ、というNagaiさんの記事を参考に調整してみました。MX-5の場合視点が少し前に出て、視野が広がったことで少し走りやすくなった気がします。

 

レースキャリア

始めて1ヶ月でMX-5、Skip、F3の公式レースに25戦ほど出場し、優勝1回、表彰台3回、10位以内入賞が21回とぼちぼちの成績です。Safety RatingがC3.25、iRatingが1552まで上がりました。

D、Cクラスに上がったタイミングで、箱車のシリーズが走りにくそうなコースだったので、フォーミュラ系ばかり乗っていますが、今後はGT4、GT3にも乗っていきたいと考えています。当面の目標はBクラスに上がってVRSのGT3スプリントに出てみたいですね。もしチーム組めれば耐久も……!